資格試験 プロジェクトマネージャ試験を受験して ※ ただの雑記です。自戒の念を込めています!受験の背景と試験勉強の実情午前1の免除があったことと、年齢的にPMやPMO的な視点も少しずつ必要になってきたなと感じていたので、7月下旬に申し込みました。試験に申し込めば少しは勉強するかなと思いま... 2025.10.13 お勉強資格試験
資格試験 情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)までの道のり 2025年10月1日付で情報処理安全確保支援士として登録され、無事に登録セキスペになりました!自分で自分を讃えるためと、誰かの役に立てれば嬉しいなと思い、それまでの経緯を残しておこうと思いました笑リンクの書籍は、情報セキュリティマネジメント... 2025.10.06 お勉強資格試験
資格試験 G検定合格までの道のり 7月5日に開催されたG検定に合格しました!決して高得点ではありませんが、JDLA Deep Learning for GENERAL 2025 #4 Certifiedと名乗れるようになりました。数理・統計知識ww合格までの流れ読み物として... 2025.07.22 お勉強読書log資格試験
資格試験 徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集を一巡しました G検定公式テキストを購入しました で公式テキストを購入し、7月のG検定に申し込んだので、問題集も購入しました!受験するからには合格したいですからね笑一巡した感想今週の火曜日に一巡が済んだので、ひとまずの感想です。良かった点公式テキストの問題... 2025.06.14 お勉強読書log資格試験
資格試験 G検定公式テキストを購入しました 公式テキストを購入した背景開発業務でAIを活用する機会が増えてきたので、せっかく利用するのであればAIに関して幅広く知識を習得したいと考えるようになりました。今までの経験上、概要を理解するためには資格試験が有効だと考えているので、G検定の公... 2025.05.28 お勉強読書log資格試験
お勉強 国家資格「情報処理安全確保支援士」がわかる!説明会を受講して 説明会を視聴した感想登録セキスペとして登録をしようか悩んでいるので、まずはIPAで実施している国家資格「情報処理安全確保支援士」がわかる!説明会 を受講してみることにしました。説明会のページに貼ってある申込フォームから申し込みを済ませると、... 2025.01.08 お勉強資格試験
お勉強 情報処理安全確保支援士の登録をしようか悩む 令和6年度秋季の情報処理安全確保支援士試験に合格しました。午後試験は割とギリギリでしたが、仕事やプラーベートで忙しい中頑張って勉強した甲斐がありました。試験に合格したことで悩みが1つ、それは情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)として登録す... 2025.01.04 お勉強資格試験